当社のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。
遠州丸鋸では、“使い捨て”ではなく50年の経験を活かした職人技良く切れて長持ちするチップソーを探求し、ご提供しております。お客様のご要望に応じたアレンジ、再研磨も行います。
草刈りアルミ鉄切りなど、お困りの際には、是非お試しください!!

 

 製品ラインナップ
 ●草刈り用:刈り技、バリ切れくん、きわ切り、二刀流
 ●アルミ鉄工用:両角落し、他
 ●木工用:切れ技他
 ●その他

草刈り用チップソーについて
 草刈りの季節ですね。チップソーの選び方で、切れ味、作業効率、草刈り機の燃料の減り方、草を刈る方の疲れ方が変わります。もちろん、刃の寿命も。
草刈りチップソーは、季節・場所・刈る草の種類 によって替えましょう!

遠州丸鋸 草刈りチップソーの選び方

  1. 石ころの多いところ
    バリ切れくん刈り技Bタイプ
    (石に当たって刃が欠ける心配のある場所には、板が厚く刃も丈夫な”バリ切れくん”がおすすめ。とても石に強いです。”刈り技Bタイプ”も石をはじくため、おすすめです)
  2. 草を早く刈りたい
    刈り技新・刈り技新・二刀流
    (石の心配、木や竹などの障害物がなく、とにかく草を早く刈りたい場合おすすめのチップソーです)
  3. 茶の木・雑木・太めの竹(直径10㎝以上)
    刈り技Bタイプバリ切れくん
    (木や竹に刃が突き刺ささると刈りにくくなるので、木や竹が食い込みにくい”刈り技Bタイプ”
    または、刃が強い”バリ切れくん”がおすすめ)
  4. 雑草・笹・女竹(篠竹)(2~3ⅿ程の高さ)
    新・刈り技刈り技
    (切った草が刃と刃の間に詰まり易いので、柔らかい草に向きかつ刃と刃の間隔が広いチップソーがおすすめ)
  5. 芝や庭の草
    刈り技Aタイプ
    (“刈り技Aタイプ”はオールマイティなので、多少の小石があっても大丈夫。芝や庭の草刈りにも向いています)
  6. つる草
    新・二刀流

    (つる草は刃先だけでは刈れないので、刃と刃の間が広く深い“新・二刀流”がおすすめ。刃の間につるを引き込み刈り取ります)
  7. 道路の縁石の草や住宅の境の草
    きわ切り

    (コンクリートなど硬いもので刃が欠ける心配がある場合には“きわ切り”がおすすめ。チップが内側に入っていて外側が円形なので、縁石をガイドにして草を切ることができます)
  8. 石が見えないほど草が伸びている場所(背丈くらいの雑草)

    バリ切れくん新·刈り技
    (上の方の草は刃の間に詰まり易いので“新·刈り技”、下の方は石で刃が欠け易いので刃が丈夫で欠けにくい“バリ切れくん”で切るのがおすすめ)
     

販売店様からの声

遠州丸鋸の草刈りチップソーを販売している店舗さんから「今まで売っていた草刈りの替刃はお客さんが頻繁に買い換えをしていたが、遠州丸鋸の草刈りチップソーはすごく切れて、長持ちし、刃が飛ばないので、一度購入したお客さんの買い替えがない。草刈りの替刃をたくさん売りたい店舗としては売りたくない。」と言われています。

■遠州丸鋸の草刈りチップソー 「斜め埋め込み」草刈りチップソーに比べて・・・

市場に出回っていいる草刈り機用チップソーの主流は「斜め埋め込み」の草刈り機用チップソーです。弊社の草刈り機用チップソーは、一般木材用やアルミ用チップソーと同じ製造方法で作っています。

埋め込みは、ほとんどチップの下の台金で切っています。
当社のチップソーは、ほとんどチップで切っています。

■アルミ・鉄(材料の薄いもの)用チップソーについて

穴を開ける時、鉄は真ん中から開けていきます。木は外(ケビキ)を利かせて開けていきます。

したがってチップソーでアルミを切断するときは当然真ん中から切ります。木は両外側から切ります。

アルミサッシ・カーテンレール関係・軽天等、特に切断材料が薄いものの切断用チップソーは弊社にお任せ下さい。木の薄い材料の切断もお任せ下さい.(例:203x0.8m/m)

竹も、草刈り機を振り回さずに綺麗に切ることができます。(例:255x1.5m/mx160Px25.4H)

▶鉄用チップソー
 <今使っている鉄切りチップソーに満足していますか?>

弊社には、鉄切りチップソーについて「すぐ切れなくなる。」「使い捨てにしなくてはならない。」などのお声が寄せられます。そこでそのようなご不満が解消できる鉄切りチップソーを作りました。

鉄切りチップソー【両角落し】

「何故きれなくなるの?」

チップに両角があると切る材料に引っかかり、刃が飛んだり折れたりしやすいので結果的にすぐ切れなくなってしまうのです。そこで、チップソーの全刃の両角を落とす(面をとる)ことを試みました。結果、切る材料に引っ掛かりが無くなりなり長く切れるようになりました。

もう一つの利点

刃が飛んだり欠けたりすることが無くなることによって、研磨が数回出来るようになりす。使い捨てに近い状態で使っていたチップソーが研磨をすることで、今までよりずっと経済的に使えるのです。

広がる用途

アングル・チャンネル・板金・サッシ・屋根材(金属)・金属用サイディングetc

刃の両角を落とすことによって、刃が引っかかりやすい材料、ハネやすい材料等にも対応出来るので用途を選ばずこれ1枚で色々な材料が切れます。

お客様の声から生まれたチップソーです。

従来の鉄切りチップソーから【両角落し】に替えたお客様からの反響もあり喜ばれております。

是非一度【鉄切りチップソー両角落としをお使い下さい。

▶アルミ用チップソー
今、お使いのチップソーで切断するとき、切れ端が飛びませんか?>

 切れ端が飛んで危ない思いをしたり、物に当たったりするという声を聞きますが、当社のチップ

  ソーはこの問題を解決しました。

 安全面を考慮すると共に、チップソー自体も長く切れるようになりました。

 ご購入されたお客様に大変喜ばれております。

 是非一度、当社の【アルミ用チップソーをお使い下さい。

 詳しくは当社にご連絡くださいませ。 

■ご相談下さい

草刈り用、アルミ用、鉄切り用など、多数のチップソーを揃えてております。
草刈りのお悩みにも、長年にわたる経験、日々の研究からお答えします。

切断面の切れ具合に満足がいかなかったり、どのチップソー使ったらいいのかわからなかったり、現在使用中のチップソーよりいいものが欲しい・・・など、なんでも構いません。遠州丸鋸を頼りにしてください。

チップソーのことで、わからない事や困っている事は是非我が社へご一報ください。一緒に解決致しましょう。

お気軽にお問い合わせください。

 

株式会社遠州丸鋸
〒439-0023
静岡県菊川市三沢1500-11
Tel / 0537-35-3189
Fax / 0537-36-1083

少量のご注文は、楽天市場がお勧めです。まとめ買いがお得になっています。
法人のお客様は、お見積り等でご相談させていただきますので、お問い合わせフォームからご連絡ください。