当社のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。
遠州丸鋸では、“使い捨て”ではなく50年の経験を活かした職人技良く切れて長持ちするチップソーを探求し、ご提供しております。お客様のご要望に応じたアレンジ、再研磨も行います。
草刈りアルミ鉄切りなど、お困りの際には、是非お試しください!!

 

 製品ラインナップ
 ●草刈り用:刈り技、バリ切れくん、きわ切り、二刀流
 ●アルミ鉄工用:両角落し、他
 ●木工用:切れ技他
 ●その他

草刈りの秘訣!!

〔1〕切る物に適した刃を選ぶ 

①草を切る

②大きい石などが有るところの草を刈る

③背丈くらいのカヤを切る

④芝生を切る

⑤山林の中の木・竹・草を切る

⑥竹・笹(5㎜φぐらいの)を切る

 

〔2〕切れる刃である事 

①チップの材質の良いもの(再生チップでないもの)

②埋め込みよりも、すでに使われている木工用の様に切れるところの多いもの

③石に当たっても欠けない(欠けにくい)刃型のもの

④刃袋が深いもの

⑤刃袋が浅く少ない刃数のもの(二刀流)

20201105164148_00001.jpg

 ①すごく切れるが、体に負担が大きい

②深く切れないが、体に負担がすくない

切れる刃と、石に強い刃(道路際なども)は、反比例です。

それぞれに合ったものを選んでください。 
 

竹やぶの竹(笹)を切り方

背丈を超えるほどになっている竹を切るには、縦半分ぐらいに切っておいて丈を短くしてから、いつもの草刈りのように横に切ると、力がいらないで切れます。
 

現在販売しているチップソー

J0400400014711.jpg.jpg

バリ切れ君

台金が厚いので接着が強く石に強い

よほどのことがない限り

まず刃が飛んだり欠けたりしません

255x40P

230x40Pがあります。

石ころの多いところでは

IMG_0912.JPG

刈り技 Aタイプ

芝・草・笹・稲の切り株などに

丈の短い、柔らかい草に向いています。

255x40P

230x40Pがあります。

IMG_0918.JPG

刈り技 Bタイプ

太い竹・山林の草などを切るのに向いています。

また、茶の木を根本から切るのにも向いています。

255x42P

230x40Pがあります。

IMG_0901.JPG

刈り技 

セイタカアワダチソウ・草やぶ・笹

やや背の高い草に向いています

255x27P

230x25Pがあります。

IMG_0933.JPG

二刀流

くずなどのつる草に向いています。

浅く切れるので体の負担が少なく

裏表両方使って切れます

255x34P

230x32Pがあります。 

IMG_1016.jpg

きわ切り

台金がバリ切れ君のように厚く

石の際や、コンクリートに当たってもチップが破損しません。

小回りもききます。

190x30Pです。

新製品 刈り技  草ボーボー用のチップソー

ボーボーの草も草刈機を振り回せば切れますが、むやみに振り回さず楽に切れるチップソーを開発しました。

刃と刃の間が広くなくては、切った草が詰まって切れませんので、

刃と刃の間を広く深くしました。

背丈ほど伸びた、笹・茶の木の枝などに向いています。

255x30P

230x30Pがあります。

株式会社遠州丸鋸
〒439-0023
静岡県菊川市三沢1500-11
Tel / 0537-35-3189
Fax / 0537-36-1083

少量のご注文は、楽天市場がお勧めです。まとめ買いがお得になっています。
法人のお客様は、お見積り等でご相談させていただきますので、お問い合わせフォームからご連絡ください。